他店に負けない安さで真心の手作り提灯 豊岡市の小西淳治商店


提灯の種類


丸型弓張り提灯

使用例

全国各地の祭礼で行事役員が手に提げて行列する姿を見かけます。竹の棒に提げるよりも格上とされます。 家紋を入れた提灯は着物では紋付袴にあたり、当家の者がここにいる事を意味します。

長型弓張り提灯

使用例

時代劇の「御用提灯」でおなじみの型です。丸型弓張のように 家紋を入れて使われる事もありますが、丸型よりは文字が大き く描けるので夜道にも文字が目立つという特徴があります。 弓(持ち手部分)に張られた提燈で、ろうそくの火を点けたまま床に置けるようにしたものです。 もとは「馬上提灯」と呼ばれ武士が用いたものでした。ブラ提灯を、弓で火袋を張り、ろうそくの火を点けたまま床におけるようにしたものです。日常の移動用灯火具として用いられました。丸形、丸長形型、長形がありますが、長形のものはお祭りでも用いられました。

丸型和紙提灯

使用例

上下が短かく軒先に吊るす場合に好まれます。装飾や舞台な どで小型のものを多数並べる例もあります。また、竹の棒に付 けて足元明かりに使われるのも丸型提灯です。丸い形は和や かな印象をもたらします。 元々祭禮用に作られたものだそうです。

長型和紙提灯(高張)

使用例

神社仏閣の正面、祭礼行列の高張提灯、居酒屋の玄関など、 目印や看板として最も多用される形です。肩を張った形が威厳 ある印象をもたらします。関西では関東に比べて細身に作られ ています。元々は高い所に張る提燈です。 提燈を長い棒の先につけたり、上下に腕木をつけた棒の間に張って用いられていました

桶型提灯

使用例

昔から飲食店の軒先に提げられ通称「看板提灯」と呼ばれてい る提灯です。折りたたむと上下の桶に収まります。見た目の古 風な印象が飲食店以外にも和風の各業種に用いられていま す。

高張祭提灯

使用例

和紙製ならではの、格式高い風合い・色調・柔らか味など、 ご満足頂けると思います。 また、ホームページで紹介していない品も多数取り揃えて おりますので、お問い合せください。

ビニール提灯

使用例

雨風に強く長持ちします。色もカラフルで、お好みの色を 選ぶことが出来ます。 夏祭り、イベント、飲食店用などに最適です。