カーテン
入居間じかとなり・建築資材・外装・キッチンに・・・・さて 内装というと
残り予算も厳しくなってこられたのではないでしょうか?
そんな時・・・小西淳治商店にお任せください!
お客様との直接取引きですので・紹介手数料支払い・
人件費等ロ―コストにより、その分良い品を安く出来ます
カーテン一口メモ
カ−テンの動きが悪い!
1.ブラケットの取付の際には、取付部の材質・構造に適したビスを使用し確実に固定しましょう
2.レ−ルは水平に取りつけましょう
カ−テンが短くなった!
室内の温度や湿度により伸縮します。これは、繊維の持つ特長ですので,あらかじめご承知頂き、室内の環境を考慮の上ご使用下さい。特に、レ−ヨン・綿を多く使用しているカ−テンは温度や湿度が大きく変化する部屋では,注意をしましょう!
汚れの対策は?
殆どが室内のホコリやタバコのヤニ・調理に発生する煙等がカ−テンの繊維に付着し汚れの原因になります。カ−テンは、遮光だけでなく室内外のフイルタ−のようなもので、室内のホコリだけでなく、外の廃塵なども吸着します。又カ−テンの汚れは、時間がたてばたつほど落ちにくくなります。
日常の工夫と適度な洗濯が必要です,
1.日頃の掃除時に掃除機をかけるか、軽くはたいてホコリ等を落としてください。又、洗濯の目安は、レ−スカ−テンでは半年に1回、ドレ−プカ−テンでは、少なくても2年に1回の洗濯をして下さい。
家庭での洗濯について
1.手洗いの場合始めに .フック(金具)は必ずはずしてください
洗い方は モミ洗いを避け、必ず押し洗いをしてください
水温は 30度以下でしましょう。
漂白剤は 白のカ−テン以外は、塩素系塩素系を使用しない
色物には酸素系をご使用ください
洗濯は 通常の中性洗剤を御使用ください
柔軟剤は すすぎの時に添加して下さい。きれいになりますよ!
乾燥は 日陰の自然乾燥が一番!
アイロン掛けは カ−テンの素材により異なります。
2.洗濯機の場合
始めに .カ-テンの大小によりますが一度に1〜2枚までとし水量は最大にして下さい
水量は 弱水流にし、洗濯ネットがあれば、御使用ください。
脱水はい分程度 シワを防ぐためにも脱水は、ある程度タタンデしてください。
その他 洗い方以外は、すべて手洗いの場合 と同用にして下さい